2013.05.31
女性なら脚のむくみを気にされる方も多いかと思います。
そんなむくみの解消法としては
①老廃物を溜めない
②冷やさない
まず身体が冷えると、血液循環が悪くなります。脚につまった血液や水分が循環しにくくなり脚のむくみにつながります。
老廃物を溜めないために血液やリンパの流れを良くすることが大切です。
そのためには、常に同じ姿勢でいる場合には脚を少しでも動かしたり、適度な運動、ウオーキングがおすすめです。
また食生活では塩分を控えることが大切です。
またカリウムには利尿作用があるので、カリウムが含まれた食品を摂取するのもいいですね。
カリウムが含まれた食品はきゅうり、りんご、バナナ、すいか、あずきなどがあります。
またセルフマッサージなどでも効果は出てきますのでお風呂上りなどにお試しください!
2013.05.29
香川県も梅雨入りしましたね。
この時季、特に女性は肩こり、身体のだるさなどの症状がでる方が6割もいるそうです。
気分の憂鬱、食欲不振などもそうです。
これは梅雨の不安定な気候により身体のコントロール機能が働かなくなるんです。
季節の変わり目に身体にストレスをもたらす気象病というそうです。
この気象病から少しでものがれるためには、バランスの良い食事、気温に合った服装、質の良い睡眠、規則正しい生活が大切です!
まだまだじめじめ嫌な季節が続きますが、皆さん規則正しい生活を心がけ梅雨と仲良くお付き合いしていきましょう!
2013.05.28
季節の変わり目は体調を崩したり、
お肌にも不調が出やすいですよね。
吹き出ものやにきび、
お肌のかさつき乾燥の多くは、
内臓の不調で起こりやすいです。
胃腸の不調や生理不順、
便秘やストレスなど・・・。
おなかのマッサージで内臓の調子を整えたり、
首や顔のリンパの流れをよくすることで、
お顔の余分な水分や老廃物を流れやすくすることができます。
またお顔のマッサージでは、
お肌の水分や血流を促進し、
透明感のあるお肌を導きます。
お肌のトラブルでお悩みの方は是非ほまれに・・・。
2013.05.24
最近夜になかなか眠れない・・・
なんて声をよく聞きます。
不眠といわれる症状ですね。
人により眠れない理由は、さまざまですが
主に疲れすぎや、
物事の考えすぎ、
就寝前のパソコン
などが原因ではないでしょうか?
眠れない時は、リラックスが一番です!
ゆっくりとぬるめのお風呂につかったり、
寝室で心安らぐ音楽を聴いたり、
鎮静効果のあるアロマをたいてみたりしてみましょう。
おすすめは、
オレンジやサンダルウッドやスイートマジョラム。
ちなみに私は毎晩ラベンダーの香りで癒されています。
カモミールなどのハーブティーもおすすめですよ。
睡眠は活力です!
よい睡眠で、穏やかで元気な毎日を過ごせるようにしたいものですね!
2013.05.23
今日は紫外線についてお話をさせて頂きます。
紫外線にはA波とB波があります。
A波は、お肌の土台ともいえるコラーゲンを直撃し破壊します。
それによりお肌の水分が減り、新陳代謝が乱れ、乾燥し角質がお肌に溜まってしまいます。
B波は、日焼けをおこします。
メラノサイトにメラニンを作らせお肌を黒くするのです。
日焼けはお肌の火傷です。日焼けをしたらまずお肌を冷やし水分補給や栄養ををしっかりあげることが大切です。
また紫外線によるダメージはシミや乾燥と思われがちですが、シワやたるみとさまざまなトラブルにつながります。
そして5月が最も紫外線が強いと言われています。
運動会シーズンですが皆さんお肌のダメージは大丈夫ですか?
もし日焼けをしてしまっても、しっかりとお手入れを行えばダメージも軽減させることができます。これから夏に向けて、お肌をいたわってあげましょう。
10年後のお肌が今からでも変わります。