2013.07.18
肝臓には、1分間に1ℓという大量の血液が流れています。
ストレスを感じると、酸素摂取量が減少し、体内の血液量が減少します。
これが、肝臓に非常に悪い影響を与えるのです。
肝臓の血液の流れを高め、肝臓に溜まった脂肪をとるためには、入浴が効果的です。
ただしちょっとした工夫が必要です。
一般的な全身浴は、肝臓に負担がかかります。
そこで今話題の半身浴がおすすめです。
半身浴は全身浴に比べ、心臓への負担が少ないため、血流が増え、肝臓の血流もよくなります。
では、正しい入浴法のポイントを・・・。
★お湯の温度は39度前後のぬるめ
★お湯はみぞおちの少し下まで
★入浴時間は、少し汗ばんでくる程度
です。
冬場肩が出るのが気になる場合は、お湯に浸したタオルを肩にかけてください。
さ、今日からはじめてみましょう。