2013.12.15
今日はいい天気ですね、昨日まで怪しい黒い雲がちらほらと・・・こんなに寒いと雪でも降るのかなと思ってしまいます・・・
今日はハーブについてお話します。
最近、ハーブは料理、アロマ・・様々なものに活用されていて身近に感じている方もいらっしゃると思います。
ハーブは約6万年前からあり、私たちの先祖が野山で見つけ、肉の臭みを消したり、美味しくしたりできる草があると見つけたのが起源です。
日本でも昔からハーブは使われていました。風邪を引いた時に首にねぎを巻いたり、擦り傷にはドクダミ草を塗ったり、熱が出た時に生姜湯を飲んだり・・・全てハーブの一種です。
他にも、ワサビやシソ、三つ葉など野菜としてしかみていないものですが、ハーブとして使われているのです。
そして、ハーブの効果とはどんな効果なのでしょうか・・・
ハーブの香りを嗅ぐと、鼻の奥にある嗅細胞に届きます。それが認識されると、脳の奥にある脳下垂体へ刺激がいきます。伝わると、ハーブの香りに応じて、気分をリラックスしてくれる物質やスッキリさせてくれる物質に分泌されるのです。
ハーブの種類によって効果が違います。
いくつか紹介します。
☆ラベンダー・カモミール
→心身のリラクゼーションの働きをします。ストレスの多い方、不眠症の方におススメ
☆レモングラス・ローズマリー
→記憶力、集中力向上に働きます。デスクワーク、学生の方におススメ
☆ベルガモット・ジャスミン
→気分転換、元気にしてくれる働きです。気分が落ち込んだ時におススメ
☆アンジェリカ・イランイラン
→自信回復に働きます。不安を抱えている方におススメ
ハーブは種類、効果を知っておくと、その時の気分によって変える事で、ハーブは私たちの力になってくれます。
アロマは最近流行っていて、よく利用される方もいると思います。
ハーブの効果を知ることもいいと思いますが、自分の好きな香りを見つけて、ゆったりとした時間に香りを楽しんではいかがでしょうか?
最近、疲れを感じていませんか?
イライラしていませんか?
余裕がなくなっていませんか?
自分の身体を大事にしてください。
休養はとても大事です。
自分に合ったストレス発散方法、自分に合ったハーブを探してみてリラックスする時間をつくってください。
Homareでは、身体が疲れている方、ゆったりしたい時間を過ごしたい方におススメメニューがございます。
お仕事でつかれていませんか?家事で疲れていませんか?
自分の身体を大事にしてください。
私たちにそのお手伝いをさせてください。
☆☆☆Homareは全室完全個室のプライベート空間です
小さなお子様連れのお客様も安心してご来店いただけます
お身体にお悩みがある方はHomareにお任せください☆☆☆
○==================○
ご予約は TEL か MAILで受付中
◆Little Luxury Homare~ほまれ~
TEL 087-814-6890
E-mail homare@kgw-sense.com
営業時間 10:00~20:00
定休日 第2、第4月曜日
○==================○