Homare TOP > からだの悩み相談室 > 2014年2月

からだの悩み相談室

こんにちは。今週は春の陽気くらい暖かいですね。このままの気温を保ってほしいものです!!

 

今日は胃下垂のお話をしたいと思います。最近の若者に胃下垂の方が多いと聞きます。

そして、胃下垂はダイエットになるからいいし、痩せるからと思っている人も少なくないとか・・・

しかし、胃下垂の状態、症状を聞くと、良いモノ!?とは思わなくなるはずです。

 

そもそも胃下垂とは字の如く、胃が下に下がっている状態の事を言います。正しい胃の位置は真正面から見て、みぞおちあたりにあれば正常です。胃下垂は、おへそや下腹部あたりまで下がっており、胃の上部はみぞおちにあっても下部が下に伸びきっているという状態です。

 

胃下垂かどうかを判断するのは難しいですが、症状をみて自分の身体を確認してみてください。

症状

・よく胃もたれする

食欲不振になる

・食後のむかつき、不快感がある

・吐き気やげっぷをよくする

・食事をしたあとみぞおちではなく、下腹部がぽっこり膨らむ

 

胃下垂になると胃が腸の位置まで下がっているので腸にも悪影響を及ぼし、冷え性や便秘、下痢にもなります。

原因は、日頃の疲労やストレス、不安、緊張によって、副交感神経のバランスが悪くなるためです。胃の機能が働かなくなり、消化されず残留物がたまり胃がだんだん下に下がってしまうのです。

また、姿勢にも関係します。猫背や骨盤のゆがみ、腹筋が弱くなる・・・これが胃下垂の原因にもなります。

胃下垂になると、消化をしようと頑張る為、胃酸を多く出しすぎます・・酷くなると胃炎や胃潰瘍になることもあるようです・・・

 

先ほど、胃下垂はダイエットに良いという考えの人もいると言いましたが、確かに胃下垂の人は痩せている人が多いです。先ほどから言うように、胃の機能がきちんと働かないので、太れないのです。栄養が取れなくなっている、食欲がなくなる、あまり食べなくなるという状態になります。痩せてていいといっても食事は億劫になるはずです。毎日しんどい状態でいるのは辛いと思います。

胃下垂は見た目が良く見えても自分の身体を壊しています・・・

自分の身体を大事にしていきたいですね!

 

胃下垂は簡単に治るものではありませんが、日頃の食生活、運動によって変わってきます。

 

暴飲暴食・早食い・偏食は胃下垂の原因です!控えましょう!!

身体の歪みからきているかもしれません、日頃の姿勢を見直しましょう!筋肉が落ちていては姿勢もきれいに正せません。適度な運動も大事です!!

 

自分の身体も心も大事にしていきましょう!

 

Homareではリラックスできるメニューをそろえています。

 

最近お疲れではないですか?ストレスを溜めこんではいませんか?

 

身体の不調を感じたら、無理せずに休養を取ってください。

 

リラックスできる時間をホマレで過ごしてはみませんか?

 

私たちにそのお手伝いをさせて下さい・・

 

☆おすすめはこちら★

人物.jpgのサムネール画像

 

☆☆☆Homareは全室完全個室のプライベート空間です

小さなお子様連れのお客様も安心してご来店いただけます

お身体にお悩みがある方はHomareにお任せください☆☆☆

 

 


○==================○
ご予約は TEL か MAILで受付中

 

◆Little Luxury Homare~ほまれ~

TEL    087-814-6890
E-mail  homare@kgw-sense.com

営業時間 10:00~20:00

定休日 第2、第4月曜日
○==================○

こんにちは。もう二月下旬なんですね・・・早く感じるのは私だけでしょうか・・・?とにかく早く春の陽気を感じたいですね。寒いのはもういいです。

 

今日はの話をしたいと思います。

昔に比べて情報社会になった今、PCやケータイ等毎日見る方が多いと思います。それに伴って、目のお疲れの方も多いのではないでしょうか・・?

 

眼精疲労という言葉を耳にしたことはあると思いますが、「目の疲れ」と「眼精疲労」は同じではないのです。

目の疲れは目が痛い、重いなどの症状が出ますが、休憩や睡眠をとる事で治ります

眼精疲労休憩や睡眠でも治らないことを言います。

主な目の症状は、目が疲れる、ぼやける、かすむ、目が痛い、充血する、しょぼしょぼするなど

身体の症状では肩こり頭痛、めまい、吐き気などです。

 

原因は上でも言ったようにPCやケータイを使う事が多いために、目が疲れています。

他にも、目の悪い方、コンタクト、メガネを使用している方もよくなります。目的のものを見ようとすると、目を凝らしたり、首が前に出たりと無意識にしてしまいがちです。それが眼精疲労の症状として肩こり首コリになります。

また、ドライアイや白、緑内障、ストレスなども関係してきます。

 

目の疲れで身体がだるくなると、仕事や家事に支障がでますよね・・・早めの対策が必要です。

★コンタクトやメガネが合わなくなってきたら・・早めに変えなおしましょう!


★目の違和感を感じたら検査してもらいましょう!

ドライアイ、白内障、緑内障は治療が必要です。疲れの元は早めに・・・

 

★PCの仕事をする方・・・環境を整えましょう!

PCの画面の高さと目の高さを揃えたり、明るさを調節したり、空調があたるところを避けたりなどの工夫が必要です。ドライアイは瞬きしない人がなりやすいです・・空調の風があたると更にドライアイになります・・気をつけましょう!

 

★しょぼしょぼした目にはホットタオルで眼の周りを温めましょう!

目の血管が血行不良です。温める事で血流がよくなります。温めたタオルを1,2分顔に乗せて目を休ませてください。

 

★充血目にはヒンヤリタオルで目の周りを冷やしましょう!

充血は目の炎症を起こしています。温めるより冷やすのがいいです!氷水で絞ったヒンヤリタオルを顔に乗せて目を休ませてください。

 

眼精疲労だな・・・?と思った方、ぜひ試してください。

 

Homareでは目の疲れや頭痛が続く方にお勧めのメニューがございます。

 

最近お疲れではないですか?

目の疲れは身体の不調に影響してきます。

ホマレでリラックスされませんか?

私たちにそのお手伝いをさせてください・・・・

 

★おすすめはこちら★

_MG_9820.jpg

 

 

☆☆☆Homareは全室完全個室のプライベート空間です

小さなお子様連れのお客様も安心してご来店いただけます

お身体にお悩みがある方はHomareにお任せください☆☆☆

 

 


○==================○
ご予約は TEL か MAILで受付中

 

◆Little Luxury Homare~ほまれ~

TEL    087-814-6890
E-mail  homare@kgw-sense.com

営業時間 10:00~20:00

定休日 第2、第4月曜日
○==================○

こんにちは。今日は昨日より気温が上がって青空が見えます。気持ちがいいですね。

 

今日は、呼吸についてお話します。

皆さん、何気なく呼吸していると思いますが・・・自分は呼吸が浅いのではないか?と思った方はいるでしょうか?

ほとんどの方が気付かずにいる事が多いです。

呼吸が浅いとどうなるの?と疑問に思う方もいらっしゃるとおもうので、呼吸が浅いと身体にどう影響するか下記に書いてみます!

 

☆睡眠はしっかり摂っているのに眠い

☆疲れがとれない

☆肩がこりやすい

☆肥満になりやすい

☆便秘

☆冷え

☆姿勢が悪い(猫背)

 

いくつか当てはまる方が多いのではないでしょうか・・・

ブログを書く私もその一人です・・・

 

呼吸が浅いかどうか自分ではわからないですよね?

簡単にわかる方法を紹介します!

 

◎メジャーを用意してください。

ちょうどバストのアンダーを測るようにしてください。その際、息をいっぱい吸った時と息を吐き切った時の差を測ってください。

その差が3センチ未満の方は呼吸が浅い可能性が高いです。5センチ以上の方は深い呼吸が出来ていると思います。

 

他の方法では、息をゆっくり吐ききってください。その長さが20秒未満で終わってしまう人は呼吸が浅いと言えます。

試してみて下さい!!

 

なぜ呼吸が浅いと肩がこりやすいのかというと・・・

呼吸をすることで酸素を身体に入れていますね、浅い呼吸の人は酸素をたくさん入れることが出来ていないので、酸素濃度が低下して、ドロドロの血流が流れてしまいます。そして、スムーズに循環しない為、代謝が悪くなり、老廃物が溜まります。それが、凝りや疲れに影響してきます。

意外な所で疲れを溜めていたんです・・・

皆さん、お仕事、家事、育児など忙しいと思いますが呼吸に少し意識してみて下さい。


呼吸は自律神経にも関係しています。吸う→交感神経、吐く→副交感神経が優位になります。吐く事に意識してください。リラックスに必要なセロトニンが分泌して、少し気持ちも体も楽になるはずです!!

忙しいと何かに集中することは良い事ですが、そのときこそ呼吸が浅くなりがちです。たまにの休息に呼吸を整えてはいかがでしょうか・・・・

 

Homareでは肩こり腰痛にお悩みの方におすすめのコースがございます。

 

凝りに悩まされたまま日々を過ごしてはいませんか?

 

身体のストレスを溜めこむのは疲れがとれません。

 

一度リラックスした時間を過ごしてはみませんか?

 

私達にそのお手伝いをさせてください。

 

☆★お勧めはこちら★☆

人物.jpgのサムネール画像

☆☆☆Homareは全室完全個室のプライベート空間です

小さなお子様連れのお客様も安心してご来店いただけます

お身体にお悩みがある方はHomareにお任せください☆☆☆

 

 


○==================○
ご予約は TEL か MAILで受付中

 

◆Little Luxury Homare~ほまれ~

TEL    087-814-6890
E-mail  homare@kgw-sense.com

営業時間 10:00~20:00

定休日 第2、第4月曜日
○==================○

 

こんにちは。山の方はまだ雪が積もってますね・・・関東では数十センチも積もったとか・・・

高松はもう降らないでしょうが・・・ただ寒さが身に染みます。防寒対策しっかりしてお出かけください。

今日は手荒れについてお話します。

冬は乾燥しやすく、女性もお悩みである肌荒れなど気になりますよね。その1つでもある手荒れ・・・

顔のお手入れは寝る前に念入りにするけれど、手をケアするのは顔ほど意識していない人が多いと思います。手は年齢が出やすい部分でもあります。

きちんとケアしてあげましょう。

 

手荒れの原因は水仕事、家事、紙をよく触るなどあげられます。

冬は、よく皆さんお湯を使って洗い物をしませんか?

お湯は肌を守っている皮脂を洗い流してしまっています。その為、手が乾燥しやすくなっています。

逆にお水でも、手が冷え切り、血行不良となりお肌の再生に大きく影響します・・・

 

一番いいのはぬるめのお湯を使ってください!!その方が手荒れの原因を少なくします。

 

また、お家に帰ると手を洗うと思いますが、その時に使用する石鹸にも原因があります。最近では、風邪予防として殺菌効果のあるハンドソープがたくさん売られていますね、皆さんよく使用すると思いますが、殺菌効果のあるものは、刺激が強く肌あれの原因になります。殺菌効果のあるソープは帰った時用に・・・普通のせっけんを家の中で、と使い分けると肌荒れの乾燥は減少します。

そして、手を洗うときはぬるめのお湯で!

洗った後はキレイなタオルで拭きましょう。服や髪を触る女性が多いです。せっかく清潔にした手を自ら汚してしまうのは、手荒れの原因を作っています。気を付けたいですね!

 

ハンドケアはこまめにハンドクリームを塗りたいものですが・・・また水を使うからと日中は塗れないことが多いです。なので、夜寝る前のハンドケアが大事になってきます。

ハンドクリームにもさまざまな種類のものがあります。症状に合わせて使いましょう!

☆ひびやあかぎれにはビタミンE配合のもの

 

☆血行不良、油分不足、乾燥には保湿系のもの

 

☆手、かかと、ひざのガチガチに固まってしまった部分には尿素系のもの

 

※ひびやあかぎれは尿素系は控えましょう!ひびやあかぎれは尿素系だとしみこんで痛いです。

傷にはビタミンや保湿がいいです!

 

そして綿の手袋をするとより保湿されるので効果大です!

試してみて下さい・・・

 

手荒れはストレスが原因の場合もあります。

ハンドケアでも治らない場合は、ストレスかな?と考えてみて下さい・・・

ストレスを溜めこむのは身体の不調になります。ストレス発散できる時間を作ってください・・

自分の身体は大事です。たまには休養をとって自分の好きな時間を過ごして充実した生活を送りましょう。

 

Homareでは、肌でお悩みの方のためのフェイシャルや全身のお疲れに最適なリラクゼーションメニューがございます。

最近疲れていませんか?

肌の悩みを抱えていませんか?

一度ホマレでリラックスされませんか?

私たちにそのお手伝いをさせて下さい。

 

☆おすすめはこちら★

_MG_9808.jpg

☆☆☆Homareは全室完全個室のプライベート空間です

小さなお子様連れのお客様も安心してご来店いただけます

お身体にお悩みがある方はHomareにお任せください☆☆☆

 

 


○==================○
ご予約は TEL か MAILで受付中

 

◆Little Luxury Homare~ほまれ~

TEL    087-814-6890
E-mail  homare@kgw-sense.com

営業時間 10:00~20:00

定休日 第2、第4月曜日
○==================○

昨日から雪がちらほらしてると思ったら、今日の朝はびっくりしました。高松でも家の屋根や道が雪で白くなってました・・・

車での通勤、お出掛けの方、道が歩きづらくなってますのでお気をつけください。

 

先日、睡眠には身体に影響する話をしました。今日はよく眠れる方法をいくつかお話したいと思います。

眠れない理由の一つとして、自律神経が関係してきます。日中は交感神経が優位に働いているために、興奮状態が続いています。副交感神経を優位にすることで眠りを誘うことができます。

☆ぬるめのお湯につかってください!!

ぬるめのお湯は血圧を下げ、交感神経の緊張、興奮を和らげることができます。また、リラックス効果で心地よく眠りにつくことができます。

 

二つ目に、朝~夜という生活リズムが不安定であると、中々眠れません・・・

仕事で中々時間がくるってしまうという方、夜更かしをしてしまってそれが続いてしまった・・と思い当たる方々、多いと思います。

生活のリズムを取り戻すことで眠気を誘うことができます。

☆朝の光を浴びましょう!!

体内時計を太陽を浴びる事でリセットされます。

 

☆昼間は散歩をしましょう!

明るいところで過ごすことで、夜に眠気を誘うメラトニンが分泌されます。

 

☆食事をきちんととりましょう!

朝食は血糖値があがり、その情報が脳に伝わるので体内時計がリセットされ、活動しやすくなります。

逆に夜は少なめに・・・胃に残り過ぎるとかえって眠れなくなります。

 

食事の面ではバランスの良い食事をとるようにしましょう。タンパク質は安眠効果が!カルシウム不眠を防ぐ効果があります。特にレタスは「ラクッコピコリン」という成分があり鎮静・催眠作用があるためお勧めです。

 

試してみて下さい・・・

眠る前はリラックスしてからお布団に入ってください。。不眠の方が少しでもよくなれば・・・と思います。

 

 

Homareではリラックスできるメニューをそろえています。

 

最近お疲れではないですか?

 

最近気温の変化が激しいので、冷えからの腰痛、肩こりに悩まされてはいませんか?

 

身体を休める事は必要です。

 

一度ホマレでリラックスされてみませんか?

 

私たちにそのお手伝いをさせてください。

 

 

☆おすすめメニューはこちら★

人物.jpgのサムネール画像

 

 

☆☆☆Homareは全室完全個室のプライベート空間です

小さなお子様連れのお客様も安心してご来店いただけます

お身体にお悩みがある方はHomareにお任せください☆☆☆

 

 


○==================○
ご予約は TEL か MAILで受付中

 

◆Little Luxury Homare~ほまれ~

TEL    087-814-6890
E-mail  homare@kgw-sense.com

営業時間 10:00~20:00

定休日 第2、第4月曜日
○==================○

今日から立春ですね。昨日まで暖かかったのに、今日は寒いですね・・・春一番の風が吹くとよく言い、一番寒い日だと言いますよね。皆様、もう少しの辛抱です。。春の暖かな陽気を気長に待ちましょう・・・

 

今日は睡眠についてお話します。皆様は最近眠れているでしょうか?

お仕事や家事、育児などで眠れていないという方いると思います。

睡眠は私たちの生活にはなくてはならないものです。睡眠不足になると身体にどう影響するのかお話したいと思います。

 

まず、①記憶力が低下します。

睡眠にはレム睡眠、ノンレム睡眠があるのをご存知ですよね。

レム睡眠が身体の休息、ノンレム睡眠が脳の休息になります。脳を休めることで、免疫力、代謝がアップし、記憶の整理もしてくれます。ですが、ノンレム睡眠がとれていないと自律神経が乱れ、免疫力が低下し、記憶の低下につながります。

よく試験勉強の時に寝ておいた方がいいというのはこのことです。記憶したことを睡眠で整理してくれるので、徹夜付よりはきちんと寝たほうが暗記力アップにつながります。

 

次に②肥満です。

睡眠不足は満腹中枢に影響します。食べてもお腹いっぱいという気持ちにならないので、たくさん食べてしまいます。

また、一番イイ睡眠の時間は6~7時間程度と言われています。

8時間以上寝てしまうと、食欲を増進する「グリセリン」という物質が多くなってしまいます。

6時間以下でも、今度は食欲を抑える「レプチン」という物質が少なくなります。

睡眠不足もよくないですが、寝すぎるのも身体によくないです。質のいい睡眠をとるのがいいですね。

 

最後に③血圧への影響です。

ノンレム睡眠の時に交感神経を休めてくれますが、レム睡眠ばかりだと自律神経が乱れ、血圧の上下も激しくなります。また、脈や呼吸も早くなり、疲れが取れない状態になってしまいます。

睡眠不足は交感神経を活発にし、血圧を上げたままになります。朝、高血圧だと心臓の負担がかかり、心筋梗塞、脳梗塞のリスクを高めますので注意が必要です。

 

皆様、寝る時は明かりを消して静かな環境で眠るようにしましょう。明かりがあると脳が休まらず、交感神経を無意識に働かせてしまいます。リラックスできる環境をつくりましょう!!

 

Homareではリラックスできるメニューをそろえています。

最近お疲れではないですか?

疲れを溜めこむと仕事や家事、育児に生活に影響します。

一度リラックスる時間をホマレで過ごしてみませんか?

私たちにそのお手伝いをさせてください・・・

 

☆お勧めはこちら★

人物.jpgのサムネール画像

 

☆☆☆Homareは全室完全個室のプライベート空間です

小さなお子様連れのお客様も安心してご来店いただけます

お身体にお悩みがある方はHomareにお任せください☆☆☆

 

 


○==================○
ご予約は TEL か MAILで受付中

 

◆Little Luxury Homare~ほまれ~

TEL    087-814-6890
E-mail  homare@kgw-sense.com

営業時間 10:00~20:00

定休日 第2、第4月曜日
○==================○

 

 


 

  • ご予約・お問い合わせはこちら 087-814-6890
  • メールフォームはこちら