2014.02.04
今日から立春ですね。昨日まで暖かかったのに、今日は寒いですね・・・春一番の風が吹くとよく言い、一番寒い日だと言いますよね。皆様、もう少しの辛抱です。。春の暖かな陽気を気長に待ちましょう・・・
今日は睡眠についてお話します。皆様は最近眠れているでしょうか?
お仕事や家事、育児などで眠れていないという方いると思います。
睡眠は私たちの生活にはなくてはならないものです。睡眠不足になると身体にどう影響するのかお話したいと思います。
まず、①記憶力が低下します。
睡眠にはレム睡眠、ノンレム睡眠があるのをご存知ですよね。
レム睡眠が身体の休息、ノンレム睡眠が脳の休息になります。脳を休めることで、免疫力、代謝がアップし、記憶の整理もしてくれます。ですが、ノンレム睡眠がとれていないと自律神経が乱れ、免疫力が低下し、記憶の低下につながります。
よく試験勉強の時に寝ておいた方がいいというのはこのことです。記憶したことを睡眠で整理してくれるので、徹夜付よりはきちんと寝たほうが暗記力アップにつながります。
次に②肥満です。
睡眠不足は満腹中枢に影響します。食べてもお腹いっぱいという気持ちにならないので、たくさん食べてしまいます。
また、一番イイ睡眠の時間は6~7時間程度と言われています。
8時間以上寝てしまうと、食欲を増進する「グリセリン」という物質が多くなってしまいます。
6時間以下でも、今度は食欲を抑える「レプチン」という物質が少なくなります。
睡眠不足もよくないですが、寝すぎるのも身体によくないです。質のいい睡眠をとるのがいいですね。
最後に③血圧への影響です。
ノンレム睡眠の時に交感神経を休めてくれますが、レム睡眠ばかりだと自律神経が乱れ、血圧の上下も激しくなります。また、脈や呼吸も早くなり、疲れが取れない状態になってしまいます。
睡眠不足は交感神経を活発にし、血圧を上げたままになります。朝、高血圧だと心臓の負担がかかり、心筋梗塞、脳梗塞のリスクを高めますので注意が必要です。
皆様、寝る時は明かりを消して静かな環境で眠るようにしましょう。明かりがあると脳が休まらず、交感神経を無意識に働かせてしまいます。リラックスできる環境をつくりましょう!!
Homareではリラックスできるメニューをそろえています。
最近お疲れではないですか?
疲れを溜めこむと仕事や家事、育児に生活に影響します。
一度リラックスる時間をホマレで過ごしてみませんか?
私たちにそのお手伝いをさせてください・・・
☆☆☆Homareは全室完全個室のプライベート空間です
小さなお子様連れのお客様も安心してご来店いただけます
お身体にお悩みがある方はHomareにお任せください☆☆☆
○==================○
ご予約は TEL か MAILで受付中
◆Little Luxury Homare~ほまれ~
TEL 087-814-6890
E-mail homare@kgw-sense.com
営業時間 10:00~20:00
定休日 第2、第4月曜日
○==================○