2014.03.28
こんにちは。香川県もやっと桜の開花宣言しましたね。お花見の季節がやってきます・・楽しみですね!!
今日はそんなお花見の前に・・・皆様がこの季節になると悩む、花粉症のお話をしたいと思います。
今年は3月初めから沢山の花粉が舞っている情報がTVなどで知っていると思います。
花粉症に毎年悩まされるあなた・・・辛いと思います。逆に花粉症になった事ないというあなた・・・油断は禁物です!花粉症はアレルギー持ちでなくても突然罹る事が多いです!お気を付け下さい!!
花粉症は別名、季節性アレルギー性鼻炎と言います。花粉の飛ぶ時期だけに症状がでる事を言います。主なアレルゲンは、ヒノキ、スギ、カモガヤ、オオアワガエリ、ブタクサなどです。
症状は、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目の痒み、涙がでる、目の充血が多いですが、他にも、喉のかゆみ、皮膚のかゆみ、下痢、熱っぽいが挙げられます。
最近では花粉症に罹りやすくなっているようです。
その原因は
①スギ花粉の増加している
戦後にスギの伐採がされなかった、地球温暖化が影響しています。
②大気汚染や排気ガス
大気中の微粒子が抗体を作りやすくなっていて、花粉の発生を多くしています。
また、車の排気ガスなどで花粉を舞い上がらせています。
③不規則な生活と偏った食事
高タンパクや高脂肪ばかりの食生活や生活リズムが不安定、ストレスを多く抱えるなどはアレルギーになりやすい身体をつくってしまいます。
④住宅
通気性の少ないお部屋はカビやダニを引き起こしやすくなります。そうなると身体にも影響し、アレルギー体質になってしまいます。
最近花粉症にかかる人が多いです。仕事や家事など生活に影響がでては集中もできない、ストレスがたまりますよね・・・
お出かけの際、生活を少し見直して、少しでも花粉症を緩和できるようにしましょう!!
1、天気予報は毎日確認しましょう!
晴れの日、前日が雨だった日、気温が高い日、湿度が低い日は花粉が多く舞うことが多いです。こまめに情報をチェックしましょう。
2、花粉が多い時間帯は避けましょう
PM1時から3時の間は花粉が多いです。極力避けましょう。
3、服装
帽子、メガネ、ストールなどで身体に花粉が入らないよう防ぐようにしましょう。コートはつるつるの素材の方が花粉付きにくいです。帰宅時には、家に入る前に服を払って花粉を落としてください。目に見えてなくても花粉は結構服についています!!
手洗い・うがいを忘れずに・・・・
☆花粉症にはヨーグルトを毎日食べると花粉症の症状が軽減します。砂糖入りは効果が減少しますので、プレーンのものを!ビフィズス菌やLG乳酸菌などが入っているものが特に効果あります!
※すぐには効果がでません。日頃から食べ続ける方が症状がでにくいです。花粉症ではない方も是非予防として食べてみて下さい・・・
Homareではお疲れのあなたにおススメのメニューがございます。
最近お疲れがたまってはいませんか?
身体の不調をほおっておくのは、ストレスを抱えて生活に影響がでます。
是非リラックスする時間を作ってください。
私達にお手伝いさせて下さい・・・
☆☆☆Homareは全室完全個室のプライベート空間です
小さなお子様連れのお客様も安心してご来店いただけます
お身体にお悩みがある方はHomareにお任せください☆☆☆
○==================○
ご予約は TEL か MAILで受付中
◆Little Luxury Homare~ほまれ~
TEL 087-814-6890
E-mail homare@kgw-sense.com
営業時間 10:00~20:00
定休日 第2、第4月曜日
○==================○