2014.08.01
こんにちは。八月に入りましたね!夏本番という感じでしょうか・・・今日はお天気が悪くなってきました。
台風も近づいているようですし、突然の雨にはお気を付け下さいませ・・・
今日は冷え性がなぜ女性に多いのかお話したいと思います。
女性の皆さんは冷え性に悩んでいる方が多いのではないでしょうか・・・?
いくつか理由が考えられます(>_<)
★生理があること
★女性ホルモンが乱れる
★筋肉が男性より少ない事
★薄着でいることが多い・・などが挙げられます。
生理になると身体の中の血液の量がへります。それと同時に酸素が足りない分、エネルギーがつくられにくくなり身体が冷えやすくなってしまいます。
また、生理前は女性ホルモンのバランスが崩れやすいですね!イライラしたり、逆に落ち込んでしまったり・・・ほかには身体を冷やす事にもつながります。女性ホルモンは、自律神経と深く関係があります。自律神経は体温調節の役割を担っているため、ホルモンのバランスが崩れると、自律神経も乱れてしまいます。。
男性と違う所に筋肉の量があげられます。筋肉には身体の熱を作り出す役割があり、その熱で血液が行き届くと身体が温かくなるという仕組みになっています。女性は筋肉の量が男性より少なくいため、冷えやすいです。また、女性は赤ちゃんを産むために脂肪を貯えようとします。そのため、脂肪が一度冷えてしまうと中々温まりにくくなっています。
この夏に多いのは薄着ですね!男性よりも薄着の格好をしやすく、冷房の冷えた部屋で過ごすと血液の循環が悪くなり冷えが起こってしまいます。
身体の冷えは体調を悪くする原因になります。特にこの夏は室内外の気温差が激しいですので、冷えやすくなります。冷えない体を目指しましょう!!
★毎日の疲れは湯船に浸かって身体を温めましょう!!
熱いお湯よりもすこしぬるま湯で!!
★手足を動かして血液の循環をよくしましょう!!
手足をグーパーに交互に動かしてみて下さい。末端に血液が溜まりやすく冷えやすいです。湯船に浸かりながら動かすと尚効果的です!!
★温かい物、香辛料を使った料理を食べて内臓を温めましょう!!
とくに夏は暑くて、冷たい物を好みがちですが、内臓が冷えすぎると内臓の機能が低下します。生姜、唐辛子、故障などの香辛料の料理で温まり、身体を元気にしましょう!!
Homareではお疲れのあなたにおススメのメニューがございます!
最近の暑さに疲れやすくなっていませんか?だるけを感じやすくなっていませんか?
休養は大事ですよ!
一度ホマレでリラックスされませんか?
私達にそのお手伝いをさせて下さい・・・
☆キャンペーン実施中☆
夏のぜいたく全身コース90分
8,900円(税抜)
{炭酸足浴、足ツボ、ボディケア、ホット置石、ひんやり頭皮マッサージ}
このコースで夏バテ解消しちゃいましょう!!!!(●^ω^●)ノ
この機会にぜひどうぞ!!
☆☆☆Homareは全室完全個室のプライベート空間です
小さなお子様連れのお客様も安心してご来店いただけます
お身体にお悩みがある方はHomareにお任せください☆☆☆
○==================○
ご予約は TEL か MAILで受付中
◆Little Luxury Homare~ほまれ~
TEL 087-814-6890
E-mail homare@kgw-sense.com
営業時間 10:00~21:00 (受付:20:00まで)
定休日 毎週月曜日
○==================○