Homare TOP > からだの悩み相談室 > マッサージ

からだの悩み相談室

「足は第二の心臓」と言われていますね。


それは、ふくらはぎにある筋肉がポンプの様に動くことで

足に溜まった老廃物を運ぶ静脈の流れをよくするからです。


リフレクソロジーは「映し出された小さな世界」という

リフレックスという言葉からきていて


足の裏に全身の末梢神経の縮図が投影されている、と考えます。




その神経を刺激することで、

身体の部位に反射的に反応を起こすため

体調不良の改善や健康維持にとても有効なんですね。


台湾式足ツボ健康法はこちらから





 

 

 

 

マッサージとは?(香川県 高松市)

2012.06.01【マッサージ】

マッサージって言葉・・・


よく聞きますよね。


「肩コリがひどいからマッサージに行ってきたよ」

「週一回マッサージに行かないと身体がしんどいんです」

などなど・・・


ところで、マッサージってどんな意味かご存知ですか?



 

マッサージとは・・・

皮膚内面に深く施術することで、

血液循環やリンパ循環を目的とした手技療法のこと。


運動する前や後に筋肉緊張をほぐす為に用いられたり、

医療の場でもリハビリとして行われます。


適度な刺激が加わることで、気分が和らぎ眠りを誘ったり、

排便を促す効果も・・・


健康増進や、リラックスなど

自分に合ったスタイルでマッサージを上手く活用したいですね。


Homareのマッサージはこちら

  • ご予約・お問い合わせはこちら 087-814-6890
  • メールフォームはこちら